毎週火曜日は、入居者の皆さまが楽しみにされているパンの訪問販売日です♪
お好きなパンを選ばれた後はご自分のお財布で購入されます。
「おつりは幾らかしら…?」
「どれにしようか迷っちゃうわ~~」
今日も買い物を楽しまれた皆さまでした♪
今日は保育の子供たちが蓬莱と喫茶去庵に遊びに行きました♪
蓬莱では、入居者様に抱っこされながらお話したり、音楽を聴いたり…
シーズーの雪ちゃんと月ちゃんもお出迎えしてくれました(^^)
喫茶去庵では塗り絵をしたり、金魚とお話をしたり…
この金魚、昨年の銀杏庵の夏祭りですくった金魚です。一年足らずでこんなに大きくなりました!
利用者様や入居者様に温かく見守られながら、子供たちは日々成長していっています。
今日は日差しが暖かく春らしいお天気☀
蓬莱はお弁当を持って外で昼食です♪
竹の皮で包まれた手作りのお弁当はとても美味しそう(^O^)
お弁当を開ける瞬間は、わくわくして自然と笑顔がこぼれます(^^)
風が心地良く、春を感じながら美味しくいただきました♡
毎週金曜日は茶話会の日!
保育の子供たちも入居者様も毎回この時間を楽しみにしています♪
今回も和気あいあいとしていて
入居者様と子供たちの距離がさらに近くなりました(*^_^*)
今日は気持ちよく晴れたので、日光浴をしました☀
まだ風が少し冷たいですが、日差しはぽかぽかです(^^)
公園に遊びに行く途中の子供達にも会えました♪
プランターや花壇のお花も見ることができて
とても良い気分転換になりました(*^_^*)
今朝は外の清掃をしました。空気がひんやりしているのでしっかりコートを着ました。
ホウキを手にした途端、皆さんシャッシャッと手際よくお掃除が始まります♪
秋は掃いても掃いても落ち葉がありましたが、今の時期はすぐにきれいになりますね♡
掃除が終わった後は温かいお茶を飲んで一休み~♪
保育の子供たちも来て賑やかになりました。
今日はひな祭り。入居者の皆さまがお雛様の前で雛あられを食べながら甘酒を楽しまれていたら、ちょうど保育の子供たちも見に来ました。
館内の生け花もひな祭りです❀
先日は喫茶去庵の前のお雛様をご紹介しましたが、今日は1階ギャラリーサロンにも飾りましたのでご紹介します。
職員の家にあったお雛様。約10年ぶりに飾るそうです。
利用者様も手伝ってくださいました♪
ギャラリーサロンが春らしく華やぎました(*^_^*)
「今日は茶話会だよ~」とお迎えに行ったら、ヒョイっと抱っこしてもらえました♪
お茶とお菓子の後はふれあいタイム。
こんな風景もすっかりお馴染みのものとなりました(*^_^*)
子どもたちが帰った後は静かになり、ずっと流れていたジャズのBGMが聞こえてきましたよ。
「音楽が流れてたのね~」とその後はゆったり、読書タイムとなりました。
今年も喫茶去庵の入り口にひな壇が飾られました。
皆さん、次々に見に来られます。
「三人官女の内の一人は結婚してるからお歯黒らしいですよ~」という会話や、
「♪ 明かりをつけましょ ぼんぼりに~♪」という歌声が聞こえてきました(^○^)
この時期ならではの賑わいです❀
今日は、週1回の茶話会がありました。
年齢層の幅が広い茶話会です。
1歳~90歳代まで参加の茶話会なんて、他では
なかなかありません。
保育の子どもが絵本を読み聞かせる姿は
微笑ましいですね(*^_^*)
本日のお茶菓子です。きれいでしょう❤
とても美味しくいただきました(*^_^*)
今年最初の茶話会です。
保育の子供たちも、ご挨拶できました。
子供たちは、この時間を楽しみにしています。
毎週火曜日はドンバル堂のパン屋さんの日です。
どれにしようかしら?色々あると迷っちゃうわ
ポーズを決めてみました❤
お部屋に戻ってパンをいただきます(*^^)v
今日は毎週金曜日の茶話会の日でした♡子供たちは毎週楽しみに参加してくれています♦今日もたくさんふれあいました❤
今日は毎週金曜日の茶話会の日でした♡
子供たちは毎週楽しみに参加してくれています♦
今日もたくさんふれあいました❤
パンジーの苗をプランターに植えました。皆様、土をさわって楽しそうでした。
毎週金曜日は茶話会の日☆
毎回、子供たちの大きな声での挨拶と握手から始まります♪
最近は読書ブーム!
それぞれが好きな本を持って、利用者様と一緒に読んでいます。
利用者様から今まで知らなかったことを教えてもらえるし
たくさん遊んでもらえるので、子供たちは茶話会が大好きです♡
先日、消防車に乗って消防士さんが来設されました!
保育の子供たちは目をキラキラさせて消防車を見学☆
大きな消防車の周りをグルグル回って
気になったら触って覗き込んで確認(^^)
「おっきいね!」「かっこいい!」と
なかなか近くで見ることができない車に大興奮でした(^O^)
3階の畑でしっかり実が詰まった立派な茄子が採れました!
夕食の一品として「茄子のバター醤油炒め」を作ることに(^O^)
まずは皮をむいて
食べやすい大きさにカット☆
調味料は量らなくても主婦の勘で美味しく仕上げます!
あっという間に完成(≧▽≦)♪
みなさんからも「美味しい♡」と大好評でした♪
次は何を作りましょう?(^^)
日中の暑さがやわらぎ、風が気持ち良い季節になりました☆
外で秋を感じながらお話中(^^)
話が弾みます(*^_^*)♪
ジジだけの特別な場所♡
よくこの籠の上で気持ちよさそ~うにくつろいでいます♪
一緒に遊んで走り回る元気なジジもかわいいですが
こんな姿のジジにも癒されます(*^_^*)
明日は銀杏庵で夏祭り♪ということで
茶話会に参加された入居者様も子供たちも今日からウキウキ(^O^)
もやタン神輿も登場して一足先にお祭り気分♪
明日こども達は神輿を担ぎます!やる気充分!!
もやい夏祭りでは、ステージや食べ物販売などたくさんの催し物をご用意しております。
皆様のお越しを心よりお待ちしております☆
カラオケルームから美声が聞こえてきました~(^O^)♫
みなさん十八番を披露♪
マイクをなかなか話しません(笑)
合いの手もばっちり決めます!
締めは炭坑節をみんなで踊りました!
「あぁ~楽しかった♪」と、みなさんご満悦♡
歌って踊ってはしゃぎました(≧▽≦)☆
今日は金曜日!茶話会の日!
お天気が良かったので外で行いました(^O^)
季節を感じながらのお茶は、また美味しく感じますね♪
外にはこども達が大好きなダンゴ虫のダンちゃんがいます(^.^)
ダンちゃん探しに夢中です♡
入居者様にもダンちゃんを自慢♪
室内とはまた違う雰囲気の茶話会になりました(*^_^*)
今日の茶話会にもたくさんの入居者様が参加してくださいました!
毎週茶話会を開催しているギャラリーサロンには
様々な種類の本がたくさん置いてあります☆
子供たちも入居者様も本が大好きで
指をさしながら一緒に見たり、子供たちに読み聞かせたりしています(^^)
今日は保育室に入居者様が遊びに行きました♪
遊びに行く機会が少ない赤ちゃん達にも会うことができました(^O^)
「こんなの作れるよー!」と自慢したら、たくさん褒めてもらえました(*^_^*)
みなさんが大好きなカラオケ♫
みなさん美声を披露して大盛り上がり!!
中にはマイクを離さない方も!?
雨が続いても楽しく過ごしています(^O^)♪
毎週火曜日はパンのドンバル堂さんの訪問販売日♪
今日もたくさんのパンを持ってきてくださいました!
みなさんお財布片手にどのパンにしようか悩み中です(^^)
「今日のおやつなの♡」とウキウキしながら
買ったパンを見せてくださいました♪
みなさん毎週楽しみにされています(^O^)
お天気が良い時には、清掃の職員と一緒に入居者様が掃除をしてくださいます(^O^)
綺麗好きな入居者様の手伝いは
雪月花がいつも綺麗な状態を保てている秘訣の一つです♪
雪月花では毎月数回、職員研修を行っています。
今回は「救命救急研修」
消防署とボランティアの方に講師として来ていただきました!
心臓マッサージやAEDの使い方など
先生から救命処置の一連の流れの見本を見せていただき
人形使って、いざ実践!!
全員が心肺蘇生とAED使用を体験しました!
頭では理解しているつもりでも
実際動いてみると手順が抜けたり、処置の方法が間違っていたり
思うようになかなか出来ず(*_*;
先生からそれぞれに手厚い指導をしていただき
なんとか習得することができました(^^)
雪月花の職員は入居者様のために貪欲に学び、日々成長中です☆
グループホーム華里から綺麗な梅をたくさん頂きました!
今年は梅干しづくりに挑戦(^O^)
塩と梅を交互に入れて、まずは塩漬けにします!
梅干しとして食べられるようになるのは
梅雨が明けて、夏本番を迎えるころ☆
出来上がりが待ち遠しいですね♪
本日の茶話会にも多くの入居者様と子供たちが参加してくださいました(^O^)
子供たちは入居者様が大好きで「握手するー♪」と駆け寄ってきます!
入居者様も自然と笑顔がこぼれます(*^_^*)
子供たちや雪月花内のほかの事業所の方々と交流できる
ふれあいの場となっています☆
連日、お天気が良く暖かい日が続いています。
雪ちゃん月ちゃんと一緒に近くの公園まで散歩に行きました♪
みんなでおやつも食べました(^O^)
雪ちゃん月ちゃんはみんながおやつを落とすのを狙ってました!笑
今日は雨が降っていて、お出かけできませんが
そんな日はカラオケルームへ(≧▽≦)♪
ミラーボールがキラキラ光る中、二人で仲良くデュエット♫
歌いたい曲がありすぎて、なかなか選曲できません(^^)
今日はみなさんでカラオケ大会♪
十八番の歌で美声を披露していました(^O^)♫
途中で合いの手も入り、大盛り上がり!!
みなさんよーく声が出ていてとても上手でした(^^)
雪月花の近くに大きな桜の木があります✿
お散歩がてらお花見しました♪
今年も満開!
とてもきれいに咲いていて、みなさんずーっと眺めていました(^^)
花びらを持ち帰って水に浮かべてお部屋で桜の余韻を楽しんでいる方もいます♪
またお散歩に行きましょう(^O^)!
風はまだ少し冷たく感じますが、日差しは暖かく感じられるようになってきました!
今日は雲ひとつない快晴☀
外でお茶とお菓子を楽しみました♪
雪月花の前の通りはコブシの花が満開✿
お花見も一緒にしました(^O^)
少しずつ春を感じられるようになってきた今日この頃です♪
今日は夜間に火災が起きたことを想定して避難していただきました!
警報機が鳴り響く中、落ち着いて行動でき
みなさん無事避難することができました(^^)
水消火器で消火の練習もしました!
「1回じゃ覚えられない!」と
消火器の使い方を覚えるまで復習される勉強熱心な方もいらっしゃいました♪
職員はホースを用いて消火練習☆
勢いがすごく、水圧・水量・飛距離すべてに職員一同驚きました!
避難も迅速にできたし、多くのことを学んだので
もし火事などの災害が起きても速やかに対処できますね!
12月の初めに収穫して、ねかせておいたさつま芋♪
焼き芋にして食べました(*^_^*)
きれいに洗って
アルミホイルで包んで
オーブンで焼きました!
焼いている途中はフロア中にいい香り☆
待ちどおしくてお腹がなりました(笑)
あまーく焼きあがったさつま芋♪美味しくいただきました(^^)v
桃の節句が近づくと、喫茶去庵の入り口にはひな壇が飾られます♪
とても華やかになりました(^^)v
連日雪が続き
雪月花の周辺も普段は見られない雪化粧がとてもきれいです☆
正面玄関にはかわいい雪だるまが(^^)
寒いからこそできる事を見つけて、みなさん楽しんでいます♪
毎週火曜日はパンのドンバル堂さんが販売に来る日♪
今日が配達販売初売りです!
「全部おいしそうで選びきらんねぇ^m^」と
お買い物を楽しまれていました♪
実習生と一緒にバランスゲームをしました♪
土台が不安定な木の枝に、お猿さんをどんどん掛けていきます☆
お猿さんが増えるにつれて、揺れが大きくなって
慎重になればなるほど手が震えて、さらに揺れて(*_*;
ゲーム中はみなさんとても集中されていました!
今日はみなさん揃ってぬり絵をしました♪
色鉛筆やクレヨンなどいろんな道具を使って
細部までこだわって彩り良く塗っています(^^)
こちらの美味しそうなリンゴもぬり絵です!
センスあふれる入居者様が多く
施設内にはたくさんのぬり絵の作品が飾られています☆
ユニットのカレンダーは綺麗に紅葉しています♪
広告をいろいろな形に切り抜きました!
文字や写真が綺麗な柄になっています☆
毎日モミジ鑑賞しています(^^)
柿を頂いたので、みんなで干し柿作りに挑戦!!
慣れた手付きで皮をきれいに剥いていきます(^O^)
剥いた柿をバランスを考えながらひもで結び、吊るせる状態に♪
みなさん仕事が速いので、あっという間に完成しました!
完成するのは年末ごろ☆
おいしくできますように(^^)
入居者様の中には動物が好きな方が多く、
ジジはいつもいろんな方から遊んでもらっています♪
でも気まぐれなので
甘える時もあれば、遊びの誘いに乗らないことも多々あります(笑)
そんな姿もかわいいようです♡
毎日いろんな表情を見せてくれるジジに
みなさん癒されています(^^)
今日はみんなでマニキュアを塗りました♪
どの色にしようか悩みますね(^^)
普段とは違う自分の手に、少し戸惑いながらも
いくつになっても女性は綺麗になると嬉しいもの♪
みんなで爪を見せながら褒めあっていました(*^_^*)
10月29日は雪月花ハロウィーンパーティー☆
みなさんで出し物の練習をしました(^◇^)
ポンポンを持ってとても楽しそう♪
いったい何を披露するのでしょうか!?(≧ω≦)
当日はみんな仮装をしてパーティーに参加します!
練習でとても盛り上がっていたので
当日も盛り上がること間違いなし☆
10月と言えばハロウィーン☆
ということで、雪月花内はハロウィーンをイメージした作品や
飾りつけでいっぱいです♪
喫茶去庵の入り口には大きなランタン!
蓬莱の入り口にはガーランド!
特養ではかぼちゃのお化け!
どの事業所でも盛り上がっています(^O^)♪
先日、畑で採れた茄子と大根で焼きナスを作りました♪
丸々と大きく育った茄子は、焼くのも一苦労でしたが綺麗にできました!
次の食事まで我慢!我慢!
大根は少し小ぶりで、おろしやすいサイズ☆
「昔は主婦やったからね(^^)」と言いながら
ハイスピードでおろしてくださいました♪
焼きナスの上に大根おろしを乗せて、醤油を少しかけて
美味しくいただきました^m^
次は畑で何が収穫できるのか楽しみですね♪
今日は、午前中竹末公園の清掃を行いました!
みなさん真剣に取り組まれていました(^O^)
保育の子供たちもお手伝い♪
隣の竹末小学校の子供たちから
「ありがとうございます!」「がんばってくださーい!」と
声援を受け、さらにやる気にp(^^)q
綺麗になると、気持ちがいいですね♪
この可愛いお人形は入居者様の手作り☆
趣味で毎日コツコツと作られています!
洋服の色が違ったり、髪型が違ったり
どのお人形も手作りならではの個性があります(^^)
毎週火曜日はパンの日!
パン屋さんが来るとすぐ人が集まります☆
みなさん心待ちにしています♪
パンを目の前にすると自然と笑顔がこぼれます(^O^)
8月29日は銀杏庵にて「もやい夏祭り」が行われます♫
雪月花の入居者様も準備に参加!!
数々の看板や飾りを制作中です☆
貼り絵と、もやたんの塗り絵で
とてもかわいくて目立つ看板が出来上がりそう(^O^)
全貌は当日までのお楽しみ♪
毎週金曜日は理美容の日。
理容師の田中さんが 施設内の理美容室で散髪してくれます。
ほら こんなにスッキリ きれいになりました。
雪月花の正面入り口を入ると
たぬきの親子がお出迎えしてくれます(^O^)
福を呼ぶモチーフとしてみんなに愛されているたぬき♡
撫でたり、可愛がったりしてたぬきを喜ばせると
なにか良いことが起こるかも!?
来設される皆様にも福が訪れますように☆
フロアでピアノの生演奏を聴きながら作品制作中♪
音楽を聴きながらだと集中しやすいようで
みなさん黙々と作業に取り組まれていました!
今度は何が出来上がるのでしょう(^O^)?
蓬莱にはとってもかわいい介護士がいます☆
シーズーの雪ちゃん(左)と月ちゃん(右)です!
いつも一緒に行動していて、すごく仲良し♪
そしておしゃれ大好き♪
お揃いのヘアアクセサリーを付けてます☆
かわいいでしょ♡
雪月花のアイドルです(^^)
食事の準備は毎食各ユニットで行っていて、
リハビリの一環で入居者様が率先して盛り付けをしてくださいます。
同じユニットの入居者様のために集中しています!
いつも美味しく見えるように配慮しながら盛り付けしてくださって
ありがとうございます(^^)
先日、円でお絵かきしりとりをしました!
中には才能あふれる絵があり(笑)、途切れる心配もありましたが
素敵なしりとりが完成しました☆
雪月花には名指揮者がいます!
朝から3~4曲指揮を振るのが日課です♪
曲の世界観を感情を込めて全力で表現されます(^_^)/♪
気持ちよさそうに、そして楽しそうに指揮されるので
一緒にいるユニットの皆さんもいつも楽しそうです♪
今日はお天気も気候も良いので
入居者様が茶話会の前に外の掃除をしてくださいました!
とてもきれいになりました(^_^)v
きれいになった玄関で茶話会☆
お仕事の後のお茶とお菓子は格別ですね♪
喫茶去庵の入り口にはピアノが置いてあり、どなたでも自由に弾くことができます。
今日は喫茶去庵の利用者様が上手に演奏されています♪
本日の曲目は「子犬のマーチ」
ときには職員と連弾することも^m^
1階のフロア中に素敵な音色が響き渡っています☆
特養には介護士として猫のジジ君がいます(=^・^=)
入居者様のリハビリについて行ったり、
リビングで一緒にくつろいだり、
ご来所いただいた方々をお出迎えをしたり、
みなさんに愛嬌と癒しを振りまいています♡
「わーーーーっ!!!!」
大きな声が聞こえたので駆けつけると
ジェンガで盛り上がっていました♪(笑)
高さが出てグラグラするにつれて
手の動きが慎重になり・・・声も小さくなり・・・緊張が張り詰めます!
倒れた瞬間みなさん「わーーーーっ!!!!」
非常に楽しそうでした(^▽^)♪
月には大きな富士山が飾られています!
雪と岩肌は毛糸、雲は綿で作られています。
山頂にはまだ雪が残っていますが
麓には花がたくさん咲いていて
春の富士山がとてもきれいに表現されています✿
作品からも趣が感じられます☆
毎週金曜日は理美容の日☆
雪月花の1階には理美容室があり
毎週多くの入居者様が利用されています。
担当してくださる田中さんです(^_^)
愉快におしゃべりしながら散髪をしてくださるので
入居者様から大人気♪
どんな髪型もおまかせです(^^)b
各ユニットには
入居者様が作られた多くの作品が飾られています。
雪に飾られている4月の作品がこちら!
題名「月夜の菜の花畑」
菜の花は折り紙のちぎり絵で作られていて
月明かりはクレヨンできれいに表現されています。
今は黄色のお花のようなものをたくさん制作中!!
次は何が出来上がるのでしょうか(^O^)?
レストサロンから綺麗な音色が聞こえてきたので
覗いてみると・・・
レクレーションスタッフが打ち合わせを兼ねて
楽器の練習をしていました。
フルートとギターです☆
息がぴったりで
いつまでも聞いていたいと思う心地よい演奏です♫
今までに何度も入居者様の前で披露しており
次回は5月を予定しているそうです。
ただ演奏を聴いてもらうだけではなく
一緒に楽器を演奏したり、歌ったり
入居者様も参加できる内容を考えているとのことです。
楽しみですね♪
毎週火曜日はパンの日☆
パンのドンバル堂さんが雪月花まで出張販売に来てくださいます。
毎回たくさんの種類のパンを用意してくださっていて
どれにしようか迷ってしまいます!
入居者様はお財布と相談しながら
お気に入りのパンを見つけてお買いもの(^^)
毎週楽しみにされています♪
数日、曇ったり雨が降ったり
憂鬱な天気が続いていたのですが
今日はおひさまが出ているので
保育の子供たちは外で元気に遊んでいます♪
ブロックや階段も
子供たちにとっては遊具です(^○^)
お花見にも行きました✿
年齢・性別関係なくみんな仲良しで
楽しいことが大好きな保育の子供たちです☆
晴れてよかったね(^^)v
雪月花の入り口を出て、すぐのところに立派な桜の木があります。
今、満開なので
入居者様はお散歩がてらお花見によく行かれます。
きれいな桜を見ると自然と笑顔になりますね(*^_^*)
期間限定の景色を毎日のように楽しまれています♪
今日は雪と円で昼食に餃子を作りました。
皮に餡をのせて、ひだを作りながら包んで・・・
みなさん慣れた手つきで作っていきます。
100個を超える餃子があっという間に出来上がりました!!
個性が出ています(笑)
自慢の餃子と一緒に♪
包んだ餃子は目の前のホットプレートで蒸し焼きに!
部屋中に美味しそうな匂いが広がり
みなさんホットプレートを見つめます(・_・)
焼きあがるまでの、この時間が待ち遠しい・・・
こんがり焼き目がついて焼きあがった餃子は
アツアツのままお皿へ!
自分たちで作ったということもあり
「美味しい♪」と言いながらパクパク食べられていて
全員完食でした☆
毎月第2・4木曜日はお楽しみ倶楽部の日☆
今日はカラオケです♪
スクリーンに映し出された歌詞を見ながら大熱唱♪
みなさん美声を披露していました。
ほかの方が歌われているときは
タンバリンやカスタネット、鈴やマラカスなど持って
合いの手で盛り上げます!
とても賑やかな1時間でした♪
今日はショートステイ円の誕生日会♪
主役のリクエストにお応えして
ランチは焼き肉です!!
会場は3階レストサロン。
見晴らしが良い場所で食べるお肉はいつも以上に美味しかったようで
どんどん箸が進んでいました。
食後は外に出て乾杯☆
特別な時間を一緒に過ごすことができて
主役はもちろん参加者全員が喜ばれていて
素敵な誕生日会となりました(*^▽^*)
今日は蓬莱で誕生日会♪
手作りケーキでお祝いです。
つまみ食いしたい気持ちを抑えながら(笑)
作業分担をして、手際よく作っていきます。
そして
愛情たっぷりのケーキが完成しました!
みんなでお祝いをして
おやつに美味しくいただきました。
今日はお天気が良く、暖かいため
多くの入居者様が日向ぼっこをしています。
青い空には真っ白な飛行機雲が伸びて
足元にはみんなで植えたお花が並び
みなさん、肌で春の訪れを感じていました。